会社案内
株式会社センチュリー工業は「まごころをこめて行動し、横浜のまちづくりとひとづくりに貢献する。」の経営理念のもと、地元横浜を中心に地域と共に歩み、技術力と人間力を融合させて持続可能な社会の実現に貢献しています。
これからも皆様から信頼され、より多くの人のお役に立てる建設会社を目指し、社会に貢献できる人材の育成のためにも、働きやすい職場環境の整備、従業員の健康保持・増進にも努めております。
今後も「人をつくる街を造る横浜を創る」をモットーに、事業活動を通じて地域に貢献し、地域社会と連携しながら、パートナーシップによる目標の達成を目指してまいります。
経営理念
「まごころをこめて行動し、横浜のまちづくりとひとづくりに貢献する。」
社会的使命
持続可能な社会を目指し、環境へ配慮した高品質サービスを提供する。
社会的責任
- 安全な地域環境の維持・保全
- お客様への高品質サービスの提供
- 協力会社との相互発展
- 地域環境の保全
- 人材の育成と健全な職場環境の提供
会社概要
-
商号
-
株式会社 センチュリー工業
-
所在地
-
本社
〒220-0024
神奈川県横浜市西区西平沼町8番13号
TEL.045-312-0800(代)/FAX.045-312-6471
東京本店
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町一丁目1番15号 東信同和ビル9階G号室
TEL.03-5155-0781/FAX.03-5155-0782
-
創業
-
昭和41年6月
-
設立
-
昭和42年7月31日
-
資本金
-
1億円
-
代表者
-
代表取締役 岡本 三千男
-
許認可・登録
-
建設業許可 国土交通大臣許可 (特-3) 第8279号
一級建築士事務所 神奈川県知事登録 第11575号
国際品質規格ISO9001:2015 登録番号JQA-QM4199
国際環境規格ISO14001:2015 登録番号JQA-EM1200
住宅瑕疵担保責任保険まもりすまい保険届出事業者 届出番号10018596 -
所属団体等
-
一般社団法人神奈川県建設業協会(横浜支部)
日本SPR工法協会 ほか
-
災害活動等
-
建設業労働災害防止協会
帷子川災害防止対策連絡協議会
横浜建設業防災作業協力会社
地震等大規模災害時における損壊家屋等解体撤去協力会社 ほか
-
営業種目
-
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業
沿革
- 昭和41年6月
- 創業
- 昭和42年7月31日
- 「株式会社丸和土建」として設立
- 昭和44年6月3日
- 神奈川県知事より建設業許可を受ける。
- 昭和53年11月6日
- 建設業許可を県知事許可から大臣許可へと許可替え。
- 昭和62年1月17日
- 「株式会社丸和土建」から「株式会社秀和」へ商号変更。
- 昭和62年4月6日
- 「秀和株式会社」商号変更。
- 昭和63年3月17日
- 「株式会社イワキ工業」へ商号変更。
- 平成11年12月28日
-
国際標準規格 品質マネジメントシステム ISO9001認証取得。
- 平成12年12月22日
- 国際標準規格 環境マネジメントシステム ISO14001認証取得。
- 平成19年7月9日
- 「株式会社センチュリー工業」へ商号変更。
- 平成27年10月1日
- 横浜型地域貢献企業「最上位認定」を受ける。
- 平成29年7月
- お客様、地域の皆様、協力会社の方々に支えられ50周年を迎える。
- 平成29年10月1日
-
横浜型地域貢献企業「最上位認定」更新(1回目)
- 平成30年12月14日
-
2018年度よこはまグッドバランス賞認定事業所認定
- 平成30年12月14日
-
横浜健康経営認証2019 クラスAA認証
- 令和元年10月1日
-
横浜f型地域貢献企業「最上位認定」更新(2回目)
- 令和3年3月30日
-
Y-SDGs認証事業者【上位】Superior(スーペリア)
- 令和4年1月24日
-
令和3年度よこはまグッドバランス賞認定事業所認定
- 令和4年2月7日
-
横浜健康経営認証2022 クラスAAA認証
- 令和5年3月29日
-
Y-SDGs認証事業者【最上位】Supreme(スプリーム)
認証期間 令和5年4月から 令和9年3月まで - 令和5年10月1日
-
横浜型地域貢献企業「最上位認定」更新(3回目)
認定期間 令和5年10月1日~令和10年9月30日 - 令和5年12月13日
-
令和5年度よこはまグッドバランス企業認定
認定期間 令和6年1月1日~令和8年3月31日
- 令和6年2月8日
-
横浜健康経営認証2024 クラスAAA認証
認証期間 令和6年4月1日~令和8年3月31日
主な表彰実績
- 平成2年7月
- 平成元年度 関東地方整備局 京浜工事事務所 優良工事表彰 受賞
- 平成15年11月
- 平成15年度 神奈川県優良工事表彰(局長表彰) 受賞
- 平成16年7月
- 平成15年度 関東地方整備局 京浜河川事務所 優良工事表彰 受賞
- 平成17年3月
- 平成16年度 横須賀市 優良工事認定 受賞
- 平成18年7月
- 平成18年度 神奈川県建設技術協会 優秀施工賞 受賞
- 平成18年11月
- 平成18年度 横浜市優良工事請負業者表彰(建築部門) 受賞
- 平成22年10月
- 平成22年度 横浜市優良工事請負業者表彰(土木部門) 受賞
- 平成22年10月
- 平成22年度 横浜市優良工事請負業者表彰(土木部門) 受賞
- 平成27年10月
- 平成27年度 横浜市優良工事請負業者表彰(土木・造園部門) 受賞
- 平成29年11月
- 平成29年度 横浜市優良工事請負業者表彰(土木・造園部門) 受賞
- 令和元年11月
-
令和元年度 横浜市優良工事請負業者表彰(土木・造園部門) 受賞
- 令和2年7月
-
令和2年度 道路局事業貢献者表彰 受賞
- 令和3年9月
-
令和3年度 神奈川県内広域水道企業団 優良工事表彰 受賞
- 令和4年11月
-
令和4年度 横浜市優良工事施工会社表彰(土木部門)受賞
- 令和6年10月
-
令和6年度 神奈川県優良工事表彰 知事表彰(地元活力部門) 受賞
- 令和6年11月
-
令和6年度 下水道河川局優良事業表彰 受賞
- 令和7年1月
-
令和6年度建設ステーション元気アップコンテスト 大規模工事部門【優秀賞】
- 令和7年7月
-
令和7年度 道路局事業貢献者表彰 受賞
ISO
株式会社センチュリー工業は、品質マネジメントシステムISO9001と環境マネジメントシステムISO14001の認証取得による高度な技術集団として、高品質と環境に配慮したものづくりをいたします。
基本方針
- 市場の変化に対応し、信頼と行動速度のあるサービスを実践する。
- 環境保護活動を推進することにより地域社会との共生をはかる。
- 事業活動による環境への影響を的確にとらえ、技術的・経済的に可能な範囲で汚染の予防に努め、法令及びその他の要求事項を遵守する。
- 全社員に経営方針の周知徹底をはかり、高品質・環境保護への意識向上に努め、協力会社や関連企業に対しても積極的な取り組みを求める。
- マネジメント・システムの有効性を高め、継続的に改善を推進し、実施する。
ISO9001
-
適用規格
-
ISO 9001:2015/JIS Q 9001:2015
-
登録日
-
1999年12月28日
-
登録証番号
-
JQA-QM4199
-
登録事業者
-
株式会社 センチュリー工業
神奈川県横浜市西区西平沼町8番13号
-
登録活動範囲
-
- 土木構造物の設計施工
- 建築物の設計、施工及び付帯サービス(定期点検)
-
関連事業所
-
東京本店
東京都新宿区歌舞伎町一丁目1番15号 東信同和ビル9階G号室
[契約及び施工管理]
ISO14001
-
適用規格
-
ISO14001:2015/JIS Q14001:2015
-
登録日
-
2000年12月22日
-
登録証番号
-
JQA-EM1200
-
登録事業者
-
株式会社 センチュリー工業
神奈川県横浜市西区西平沼町8番13号
-
登録活動範囲
-
- 土木構造物の設計施工
- 建築物の設計、施工及び付帯サービス(定期点検)
-
関連事業所
-
東京本店
東京都新宿区歌舞伎町一丁目1番15号 東信同和ビル9階G号室
[契約及び施工管理]
ISOとは
国際標準化機構(International Organization for Standardization)の定める国際統一標準規格。
計画(Plan)、運用(Do)、点検及び是正(Check)、見直し(Act)を行うPDCAサイクルを確立している組織が認証取得できます。
ISO9001(品質マネジメントシステム)は、品質管理及び品質保証のための国際標準モデルを意味しています。 複雑な工業製品の規格統一だけでなく、現場の品質管理から顧客満足度まで多岐に渡る項目があり、その基準を満たしている証明です。
ISO14001(環境マネジメントシステム)は、1992年にブラジル・リオで行われた地球環境会議(通称地球サミット)で採択された【人類の子孫に豊で明るい地球環境を伝承するための行動計画 アジェンダ21】に基づき、1996年に制定された環境に対する企業の取組が国際基準に適合している証明です。
アクセス
電車でお越しの方
相鉄線西横浜駅下車徒歩1分。改札口を抜けて北口方面に直進。歩道橋を下りて横断歩道を渡った正面和幸ビル2階が受付となります。
車でお越しの方
国道16号線と環状1号線の交差点「洪福寺」の信号を南西方向(JR保土ケ谷駅方面)に進み、2つ目の信号「西横浜駅入口」を左折。
帷子川にかかる水道橋を渡ると左前に和幸ビルがございます。
来客用駐車場もご用意しておりますが、満車の際は近隣時間貸駐車場をご利用ください。