事業案内
私たちは昭和41年6月の創業以来、地元横浜を中心に神奈川県内および東京都下において、土木構造物や建築物の設計・施工を行う総合建設業者として活動してきました。
今日までの半世紀にわたって培ってきた技術力と積み上げてきた信頼を財産として、今後もインフラ整備の一環を担ってまいります。
また、先人たちが造り上げた「今」を「未来」につなぐために、建築物や土木構造物の耐用年数を伸ばすために施工する耐震補強工事をはじめ、防水工事や外壁・内装改修工事、既存の下水道管内部に特殊な工法で更生管を作り上げる管更生工事などのリニューアル事業にも力を注いでまいります。
公共工事
上下水道施設、道路・鉄道施設、河川護岸施設、港湾における防波堤築造などの土木工事や、公営住宅、教育・文化施設などの建築工事など幅広い分野で実績を積み上げてまいりました。
今後も経験から学んだ知識と高い技術力をもって、地域の皆さんがより住みやすくなるまちづくりを目指し、環境にも配慮しながらインフラ整備を行ってまいります。
民間工事
現在の少子高齢化の問題を少しでも解消するために、近年は老人ホームや保育園などの福祉施設の新築工事、改修・メンテナンス工事を多く手掛けています。
業務効率化の推進
建設業を取り巻く環境は刻々と変化をしています。特に最近の大きな変化と言えば、2024年4月から改正労働基準法の「時間外労働の上限規制」が適用されたことではないでしょうか。
当社も以前より、毎週水曜日にノー残業デーを実施するなど時間外労働に対する意識改革を進めてまいりました。
そして残業の削減だけではなく、週休二日制の実現に向けて現場技術者のサポートを担う「建設ディレクター」の育成にも熱心に取り組んでいます。
建設ディレクターの育成
小町パトロールの内容と効果検証
ICT技術の導入
作業効率の向上を図るために、ICT技術についても積極的に取り入れています。
ここでは導入事例として杭ナビ、インプラントNAVI、3次元測量について紹介します。
お問い合わせはこちらから