人をつくる 街を造る 横浜を創る − 横浜発、良い品質と環境に優しい建設会社

センチュリー工業・人をつくる 街を造る 横浜を創る

CSR

地域を意識した経営を行うとともに、本業及びその他の活動を通じて、地域環境保全活動、地域ボランティア活動などの社会的事業に取り組んでいる企業として、平成27年10月に初めて『横浜型地域貢献企業』の最上位認定を受けました。

認定後も変わらず地域貢献活動に積極的に取り組み、平成29年7月の第1回更新審査に続き令和元年9月の第2回更新審査においても全ての地域CSR項目をクリアし、改めて令和元年度前期更新企業として『横浜型地域貢献企業』の最上位認定を頂きました。

適用規格

横浜型地域貢献企業認定規格

認定番号

27(3)0375

格付け

最上位認定

有効期間

令和元年10月1日〜令和5年9月30日

登録事業者

株式会社 センチュリー工業

神奈川県横浜市西区西平沼町8番13号

地域志向CSR方針

株式会社センチュリー工業は「倫理的行動規範」の下で、利害関係者ごとの要求に対する対応を実施します。なお、当方針を実現するために経営戦略(目的・目標)を構築し、活動を行った結果、期待した効果が得られかどうかについて検証を行い、継続的に改善していきます。

CSR活動事例

会社及び西横浜駅周辺環境保全活動

毎月1回朝礼前の時間を利用して、本社勤務の社員全員参加による清掃活動を実施しています。

継続した取組みにより、最近ではたばこの吸い殻や空き缶のポイ捨てが減ってきたと実感しています。

また、降雪の際には会社及び西横浜駅周辺の除雪活動も行います。

西区民まつりへの参加

毎年開催される西区民まつりへ横浜建設業協会西区会の一員として参加しています。子どもちに楽しみながら物づくりへの関心をもってもらおうと、建設重機に触れてもらったり、鳥の巣箱づくりを体験してもらうなど、年に一度地域住民とふれあうことのできるイベントです。

地域住民に対する熱中症予防・火災予防啓発活動

三位一体(協賛企業・消防局・郵便局)による協賛型地域貢献施策として、本社及び現場周辺の地域住民に対して熱中症予防・火災予防啓発活動のお知らせハガキを配布しました。

安全大会および懇親会の開催

従業員、協力会社の皆様に対する安全衛生教育の一環として、7月の全国安全週間を控えた毎年6月に安全大会を開催し、講師を招いての労働災害防止等についての安全講話、1年間特に工事安全に尽力していただいた協力会社の方々への表彰などを実施しています。

また、安全大会閉会後には懇親会を開催し、従業員と協力会社の皆様との親睦を深めています。

CSR 人をつくる 街を造る 横浜を創る

Copyright©centurykogyo.com,2017 All Rights Reserved.

ページ先頭へ